こんにちは。LGBTs当事者によるLGBTsフレンドリーな不動産会社IRISです。LGBTsのお部屋探しや、LGBTsカップルのお部屋探しはIRISへ『お問い合わせ』ください。

本記事では、同棲経験のあるLGBTs当事者による、同性カップルの同棲に関する記事をまとめていきます。これから同棲予定のカップルの方々、現在同棲をしていて、悩んでいるカップルの方々、参考にしてみてください。

LGBT お部屋探し

同性カップルの同棲お部屋探しに関する記事

同性カップルの同棲にロフト物件ってどうなの?ロフト物件について解説します!

お部屋を探していると度々見かけるロフト物件。でも、ロフト物件というと、夏は暑いなどあまり良い話を聞かないかもしれません。実際、ロフト物件は空調の面に弱点があるのは事実です。しかし、天井が高いことから解放感があったり、ロフト部分を有効活用することで、リビングを広々と使えたりといった大きなメリットもあります。本記事では、ロフト物件での同棲について解説していきます。

【同性カップルの同棲】和室物件ってどうなんだろう?メリットデメリットを解説します。

都市部では、最近はあまり見かけなくなってしまった和室物件ですが、家賃を大きく抑えられたり、家具などを和風なスタイルに合わせて選べば、かなりお洒落なインテリアを楽しめるなどといったメリットもあります。本記事では、和室物件について解説していきます。

同性カップルの同棲お部屋探し!親に言う必要はあるのか解説していきます!

同棲のお部屋探しとなると、契約の関係上、どうしても親に同棲の話をしたりカミングアウトが必要になる場合があります。本記事では、どういったケースで親に同棲やカミングアウトの必要があるのか解説していきます。また、どうしても親に頼ることができない場合、どのような方法があるのかも解説していきます。

同性カップルが1LDKに同棲するメリットデメリット

同棲のお部屋探しにおいて、間取りについて悩む方、多いのではないでしょうか。ワンルームや1Kだとちょっと窮屈かもしれないし、2K以上の間取りになると家賃の高さが気になるなど。本記事では、2人でも丁度良い広さに感じやすい1LDKでの同棲について解説していきます。

<同性カップル必見!>ルームシェアと同棲の違いとは?「2人入居可」でも住めるわけではない?!

同棲したいなと思って物件情報を見ていて気になるのがルームシェア可と、2人入居可物件の違いではないでしょうか。この2つ何となく似たような意味で、あまり大きな違いはないように感じますが、実は不動産の現場では明確に大きな違いがあるのです。

基本的に同性カップルの場合、カップルであることを不動産会社に伝えなければルームシェア物件の紹介になってしまいます。そして、ルームシェア物件は、2人入居可物件に対して数が少なく、選択肢が限られてしまいます。

本記事では、同性カップルとルームシェア物件、2人入居可物件について解説していきます。

同性カップルの同棲!パートナーと同棲するにはどれくらいの家賃が目安なの?

同棲するにあたって気になることの1つが家賃ではないでしょうか。本記事では、日本の都市部の平均家賃をまとめ、同棲する場合の家賃の決め方を詳しく解説していきます。

どのくらいの家賃を目安にしたら良いんだろうと悩んでいる方など、参考にしてみてください。

同性カップルが賃貸物件を借りにくいのはなぜ?LGBTsフレンドリーな不動産会社が理由を解説!

同性カップルは異性カップルに比べると、様々な理由からお部屋が借りにくい現状があります。例えば、同性同士でお部屋探しをする場合、不動産会社の担当の人からみて、同性同士=友達同士=ルームシェアとして見られてしまい、ルームシェア物件の紹介になってしまう場合があります。

本記事では、同性カップルのお部屋探しが難しいと言われる理由と、少しでも簡単に楽しくお部屋探しができるようになる方法を解説していきます。

LGBT お部屋探し

同性カップルの同棲生活に関する記事

同性カップルの同棲、成功のコツ、失敗のポイントは?

本記事では、同性カップルが同棲をするメリット、デメリット、成功のコツや失敗に至るポイントなど幅広く網羅していきます。同棲を始める前に一度読んでみていただきたい記事です。

同性カップルが同棲するのに生活費はいくら?節約方法まで解説

本記事では同棲に必要な生活費を世帯年収毎に細かく分けて紹介しています。さらに、生活費を抑える方法も紹介しています。生活費をどれくらい見ようか考えている方や、生活費をなるべく抑えたい方、参考にしてみてください。

同性カップルの同棲準備!ルール決めや必要手続きなど詳しく解説していきます!

本記事では、同棲準備について解説しています。主に同棲の始め方、ルールを作る必要があるのか、どのようにルールを決めるかなど、詳しく解説しています。同棲を検討している方は、とりあえず読んでほしい同棲の基本となる記事です。

【同性カップルの同棲】ご近所様に挨拶は行くべき?メリットとデメリットを解説します。

同棲を始めるにあたって、ご近所さんに挨拶に行くべきなのか迷う方もいるのではないでしょうか。本記事では、同性カップルがご近所様に挨拶にいくメリットとデメリットについて解説していきます。

同性カップルが同棲解消する5つの理由とその後について

本記事では同性カップルの同棲解消について幅広く扱っていきます。例えば、どのような経緯で同棲解消に至るのか、その後のお部屋をどうするのか、同棲解消時に必要になる手続きなど解説していきます。

同棲を検討中の段階であったり、始めたばかりの方はあまり同棲解消について考えたくはないかもしれないですが、大切なことですので、前もってどういう経緯で解消に至るのか知っていれば対策を打てるかもしれないので、ぜひ読んでいただきたい記事となっています。

同性カップルの同棲におすすめのエリアに関する記事

同性カップルが同性するのにおすすめなエリア関東10選

本記事では、東京を中心とした関東の同性カップルの同棲おすすめエリア(街)を詳しく紹介しています。同棲や引っ越しを考え始めたばかりで、まだどの辺りに住みたいなどは決まっていないときに、候補決めに参考になる記事かと思います。

住みやすさや交通面、周辺の買い物環境、家賃帯など網羅していますので、ぜひ参考にしてみてください。