石神井公園や光が丘公園、江古田の森公園など、緑豊かな練馬ですが、実はアクセスもかなり良いのが特徴。家賃も比較的安いことから、練馬で1人暮らしを始める人も少なくありません。本記事では、レズビアンの住まい探しにおすすめのエリア練馬を紹介していきます。

LGBTお部屋探し

練馬ってどんなところ? 

My alt text

練馬は、東京23区の北西に位置しています。埼玉県にも近く、都心にも1本でアクセスできるような便利なエリアです。また、武蔵野大学、日本大学藝術学部、武蔵野音楽大学、上智大学などの大学が存在し、特に学生で賑わう江古田は、定食屋やエスニック料理屋さんなど、低価格で美味しいご飯屋さんも多くあります。

練馬の基本データ

練馬駅周辺の家賃相場

練馬駅周辺の家賃相場(参考:HOME'S
ワンルーム 69,700円
1K 74,100円
1DK 90,600円
1LDK 129,900円
2K 89,500円
2DK 127,900円
2LDK 170,550円
3LDK 236,400円
 

練馬駅周辺の家賃相場は、1Rで約7万円、1Kで約7.5万円、1DKで約9.1万円となっており、東京23区の中では、安い方だと言えるでしょう。家賃を抑えたい人におすすめです。さらにコストを抑えたい人は、築年数や駅から少し遠めの物件を探すと良いでしょう。 

また、練馬駅周辺の駅を見ると、隣駅の桜台、中村橋、新江古田と比べると、家賃相場は少し高い印象です。西武池袋線と都営大江戸線が通る豊島園駅は、1R〜1DKの平均家賃相場は6〜7万円と比較的安くなります。

練馬駅の主な路線情報

路線名 乗り場 行き先
西武池袋線 1 所沢・飯能方面
2 所沢・飯能方面 / 豊島園方面
3 桜台・池袋方面
4 小竹向原・新木場・渋谷・横浜方面
都営大江戸線 1 都庁前方面
2 光が丘方面
 

 練馬駅は、西武池袋線・西武有楽町線・西武豊島線・都営大江戸線の4路線が乗り入れています。池袋、渋谷、新宿三丁目、新宿といった首都圏には乗り換えなしで行けます。都内だけでなく、有楽町線につながる電車に乗れば、横浜や中華街まで1本でアクセスできるところも特徴です。

練馬→新宿 約20分
練馬→池袋 約11分
練馬→渋谷 約20分
練馬→池袋→上野 約40分
練馬→池袋→東京 約35分
練馬→池袋→品川 約40分
 

 練馬駅のお店情報

スーパー 業務スーパー 練馬駅前店
西友 練馬店
オオゼキ 練馬店
ライフ ココネリ練馬駅前店
まいばすけっと 練馬駅北口店
コンビニ セブン-イレブン 練馬駅北口店
ファミリーマート 練馬駅西口店
ファミリーマート 練馬駅前店
ローソン 豊玉北五丁目店
トモニー練馬駅店
飲食店 モスバーガー 練馬駅店
大戸屋ごはん処 練馬駅南口店
イタリアン大衆酒場 HARUTA 練馬店
てけてけ 練馬駅前店
やよい軒 練馬店
肉汁餃子のダンダダン 練馬店
南インド料理 ケララバワン
 

 練馬駅周辺には、ファミリーレストランはもちろん、個人経営のお店やカフェなど、多ジャンルのお店が並んでいます。高級店よりもカジュアルで気軽に入れるようなお店の方が多い印象です。また、居酒屋やバーなど、お酒を楽しみたいという人は、南口に出ることをおすすめします。 

LGBTお部屋探し

レズビアン視点で見た練馬のおすすめポイント

My alt text

 レズビアンの一人暮らし・同棲両方に向いている

 練馬駅は、東京や品川、新宿というような一般的なオフィス街に近いため、どちらもオフィス出勤のカップルさんでも住みやすいでしょう。また、緑豊かで自然を感じられる土地でありながらも、レストランやカフェなど、飲食店も充実しています。そのため、1人暮らしの方、カップルさん共に休日をのんびり過ごせます。

新宿二丁目まで一本

 新宿二丁目の最寄り駅、新宿三丁目駅まで1本でアクセスできることも特徴です。副都心線につながる西武池袋線の電車に乗れば、約20〜25分で新宿三丁目駅に辿り着きます。二丁目の有名なレズビアンバーGOLD FINGERまでも、徒歩も入れて30分ほどで行くことが可能です。

まとめ

My alt text

 あまり広くは知られていない練馬駅ですが、家賃、アクセス、飲食店の数など、総合的に見ても住みやすいといえます。都会から少し離れて、のんびりと過ごしたいレズビアンビアンの方におすすめです。